研修の特徴・目的
■大企業が抱える課題と対応の動向
国・地域・業界を超えた競争の激化、長時間労働是正や多様な人材、働き方の実現といった働き方改革など、業界のトップを走る企業が抱える課題は高度化・複雑化しています。この課題を解決するために、各企業とも教育の質をさらに高めるべく、様々な研修ややり方を模索しています。
インソースでは、多くの実績(2014~16年度250社、延べ1,700回の講師派遣研修など教育支援)を行ってきました。そこで、見えてきたキーワードは、「教育手法の多様化」「社員個人個人に合わせた対応」「自社独自の教育、教育の内製化」の3点です。
1.役割認識の強化と協働意識の浸透
社員教育というと多くの場合、集合研修をイメージされますが、現在、確実に実施数における割合は下がって
(インソース実績では52%)きています。
集合研修に代わって、「Eラーニング」「公開講座」が大きく伸びており、それに加えて、内製化支援も一定数の実績があり、内製化のための「映像・スライド」制作は年々増えております。
また、集合研修においても「インプット型の研修ではなく、自分で体感して気づくようなワークショップ型へとニーズがシフトしており、ワークショップセミナーやファシリテーター派遣サービスのご希望も増えています。
▶職種に応じた教育ラインナップ
【eラーニング】STUDIO
▶【アドベンチャー教育】ローチャレンジコース、ハイチャレンジコース
2.全体の認識合わせと社員個人個人に合わせた教育
教育手法の多様化にも関係がありますが、Eラーニングなどで全社や階層全体に必要な教育を施し、公開講座や社内講師で部門や職種、個人個人に必要なスキルや知識を習得させるなど、社員一人一人の働き方や課題に合わせた教育を実施する流れがあります。 特にインソースの公開講座は、全国都市で実施しており、多くの企業様の拠点所在地と合致するため、拠点ごとの教育方針や社員個人のニーズに合わせて拠点近くの開催地への参加いただいておいます。
3.自社独自の教育と教育履歴の管理・効果の持続
内製化では、自社特有のコンテンツのスライド化・映像化のご要望を多くいただいており、教材製作を始めとした内製化も支援をしております。また、集合研修についても、ご要望を反映させながら、お客さまオリジナルのカリキュラムを組み上げ、対応しています。
一方で、Eラーニング、公開講座、内部研修、外部講師の集合研修など、それぞれの手法ごと受講履歴を管理していくことは、複雑かつ非効率なため、一元管理のご要望も多く出ております。インソースの「Leaf」では、インソース以外研修を始め、内部研修、Eラーニング、動画(LMS機能あり)等を一括で管理することが可能であり、導入していただく企業が増えております。
また、Leafはテスト機能やアンケート機能も実装しており、研修効果の把握や持続にも有用です。
■インソースグループの5つのソリューションをご紹介いたします。
組織の状況や集まる受講者の特性に応じて、内容を合わせていけることが特徴です。役割認識の強化や受講者の相互理解を促進することにも効果があります。また、同じスキルや能力を一気に高めたい、開発したいという際にも効率的な研修です。
特長:カスタマイズが可能・事前アンケートによる実態把握・ワーク重視による実践力強化
個人個人の能力や職務によって必要なスキルを付与する際に効果的です。また、人数が少ない場合は1名から受講が可能ですし、各地にメンバーが散らばっている場合には、近場の会場で受講が可能など、自組織に合わせて活用しやすい研修です。
スキル強化に多く活用されています。階層が少人数の場合、公開講座を選択いただいている場合もございます。
特長:1名から受講可能・全国都市で開催・若手、中堅向けも幅広くカバーしている充実のラインナップ
定額・受け放題のコンテンツ:STUDIOと購入型のコンテンツとに分かれます。STUDIOは、65テーマ、181コンテンツを揃えるEラーニングであり、多くの組織で導入されています。個人個人それぞれが、空き時間に能力開発を行う際に効果的です。購入型のEラーニングは、既存コンテンツであれば、DVDなどでの納品も可能であり、組織のインフラに合わせた導入が可能です。制作をご依頼いただければ、組織独自の情報、状況も加味したオリジナルのコンテンツの制作も可能です。
スキル開発に加え、全社員に共通認識を持たせたい場合に導入いただいています。
特長:意図や状況に合わせて3形態から選択が可能・中堅、若手向けの基礎的な内容も充実・安価
自社内の複雑な資料や新しい情報(法律・法令の改正、新しい制度など)をきれい、かつわかりやすい教材に改訂・作成するサービスです。スライドや映像を選定し、視聴者にとってイメージしやすく、理解しやすい内容を実現します。
また、トップの考えや会社の方向性など、理念や経営方針を組織全体に徹底することにも有用なサービスです。
特長:
・イラストなどを用いて、一目見てメッセージが伝わる表現
・年齢や性別を問わず、親しみを感じていただけるイラスト
・利用用途に合った、最適なデザイン配置
今後、教育の手法も複雑化し、個別の教育も増加していくと、その管理の効率化が必要となってきます。また、人材自体の管理やそのメンタル面のチェックも重要となってくるでしょう。そこで、簡単かつ効果的なシステム「Leaf」をプラットフォームとして導入されることをおすすめいたします。
Leafは、研修(派遣型、公開型ともに)管理はもちろんのこと、Eラーニングや動画などのコンテンツの格納も可能です。加えて、ストレスチェックも簡単な操作で実施できます。付随する事務の簡易化もでき、大きな効率化が見込めます。
教育管理/運用
~複雑かつ複層的な教育状態の管理を可能とします
・目標/評価管理/スキル管理機能
社員の目標を管理し、評価、スキルの習得状況やレベル管理を容易にします
・ストレスチェック/意識調査機能
社員の状態が把握でき、先手を打てます
・重要情報(マイナンバーなど)収集機能
機密を保持しながら、情報を収集できます
■インソース過去3年間の実績 ※2014年4月~2017年3月(予定含む)
実施の多かった研修やサービスをご紹介いたします。
▼2014年度
No | 研修名 |
---|---|
1 | 新入社員・1年目社員向け |
2 | ビジネス文書 |
3 | 部下指導・OJT |
4 | 人財育成スマートパック |
5 | 研修内製化支援 |
6 | プレゼンテーション |
7 | 新任管理職 |
8 | 現場リーダー・係長向け |
9 | クレーム対応 |
10 | 講師・インストラクター養成 |
11 | コミュニケーション向上 |
12 | 交渉・折衝 |
13 | ビジネスマナー |
14 | 中堅(28~35歳) |
15 | ハラスメント防止 |
16 | ロジカルシンキング |
17 | タイムマネジメント |
18 | 図解思考 |
19 | メンター |
20 | 入社2~5年目向け |
▼2015年度
No | 研修名 | 順位 |
---|---|---|
1 | ビジネス文書 | ▲ |
2 | 人財育成スマートパック | ▲ |
3 | 新入社員・1年目社員向け | ▼ |
4 | 部下指導・OJT | ▼ |
5 | eラーニング | ▲ |
6 | 人事サポートシステム | ▲ |
7 | 現場リーダー・係長向け | ▲ |
8 | WEBinsource | ▲ |
9 | 新任管理職 | ▼ |
10 | ▲ | |
11 | プレゼンテーション | ▼ |
12 | 講師・インストラクター養成 | ▼ |
13 | クレーム対応 | ▼ |
14 | 研修内製化支援 | ▼ |
15 | 企画力・発想力 | ▲ |
16 | 評価関連 | ▲ |
17 | 仕事の進め方研修 | ▲ |
18 | 営業 | ▲ |
19 | タイムマネジメント | ▼ |
20 | ロジカルシンキング | ▼ |
▼2016年度
No | 研修名 | 順位 |
---|---|---|
1 | eラーニング | ▲ |
2 | 人財育成スマートパック | ― |
3 | 新入社員・1年目社員向け | ― |
4 | 部下指導・OJT | ― |
5 | WEBinsource | ▲ |
6 | 人事サポートシステム | ― |
7 | 現場リーダー・係長向け | ― |
8 | ビジネス文書 | ▼ |
9 | プレゼンテーション | ▲ |
10 | ― | |
11 | 企画力・発想力 | ▲ |
12 | 入社2~5年目向け | ▲ |
13 | 中堅(36~45歳) | ▲ |
14 | 管理職向け | ▲ |
15 | 講師・インストラクター養成 | ▼ |
16 | ダイバーシティ | ▲ |
17 | 研修内製化支援 | ▼ |
18 | タイムマネジメント | ▲ |
19 | 問題解決 | ▲ |
20 | クレーム対応 | ▼ |
※各業界向けカリキュラムのカスタマイズは可能です
{{heading}}のカリキュラムを選ぶ
本研修のカリキュラムを選ぶ
研修のプロがお答え全力Q&A
お客さまから「{{trainingName}}」に多く寄せられるご質問を抜粋して掲載しております。
質問をクリックすることで、回答が表示されます。
魅力的な講師
インソースの講師は、金融、商社、IT、製薬、百貨店、アパレル業界などの民間企業から官公庁・自治体まで、幅広い業種の出身者がそろっています。そのため、研修を実施する企業・組織の業種に近い講師を研修に派遣することが可能となり、「勘所」を押さえた研修が実施できます!
講師は、ビジネス経験豊富で脂がのっている40~50代が中心です。受講者の方とのギャップも少なく、勢いにも負けません。
研修ラインナップ
すべての研修で、オンライン実施のご相談を承っております!※カリキュラムの一部に変更が必要なテーマもございますので、ご了承ください
インソースの大企業向け研修は、多くのプランをご用意しており、お客さまに最適な研修をお選びいただけます。
【よく見られているページ・ランキング】
【大企業のお客さまよりお問合せいただく研修・サービス】
- 現場活用のためのAI・人工知能入門研修
- Pythonで学ぶ機械学習~回帰分析とディープラーニング(2日間)
- RESASを使った地域情報分析研修~政策立案やエリアマーケティングに活用する
- 研修担当者レベルアップ研修
- 30代向けキャリアデザイン研修~仕事・ライフ・お金の戦略を考える
- 変革リーダー研修~人数を増やさず今のメンバーで変革を実現する(1日間)
- ダイバーシティ研修 ~働き方改革を目指し、多様な働き方を実現する編(1日間)
- ダイバーシティ推進研修 多様な価値観を理解してともに働く編(1日間)
- 育児・介護に備えた働き方を考える研修 短時間勤務でも成果を出す編(1日間)
- イクボス研修 管理職として出産・育児支援を考える編(1日間)
- (半日研修)ワーキングマザー向けキャリア研修
- (半日研修)ワーキングマザー研修~仕事の進め方編
- 新入社員向けグローバル人材育成研修(1日間)
- プレゼンテーション研修(2017年版)
- 部下との面談力向上研修(1日間)(1日間)
- 講師・インストラクター養成
- 若手社員向けキャリア研修 最初の会社でがんばるということ(1日間)
- コーチング研修~基本編(1日間)
- リーダーシップ研修 ~自らのあるべきリーダー像を考える編(1日間)
- 中堅社員研修 組織貢献力向上編(1日間)
- ハラスメント防止研修 上司力の向上でハラスメントを防止する(1日間)
- タイムマネジメント研修(1日間)
- 労務管理研修(1日間)~雇用・労働時間・服務・安全衛生管理編
おすすめリンク
【インソースのオススメサービス!】
お問合せ・ご質問
よくいただくご質問~特徴や内容など講師派遣型研修について詳しくご説明