グローバル人材育成研修
研修の特徴・目的
グローバル人材育成がビジネスの可能性を広げる
異なる考えをもつ相手と歩みよる姿勢
当社ではグローバル人材を「ビジネスをグローバルの視座・視点から考えることができ、あらゆる国籍、言語、文化の違いを越えて相乗効果を生み出し、成果を出すことのできる人材」と定義しています。そのためには、主体的に考え行動するというマインド、国籍や文化などが異なる多様なバックグラウンドを持つ関係者に自身の意見や考えを伝え相手を動かすスキル、周囲を動かし最後までやり切るというリーダーシップスキルなどが求められます。
国内にいてもグローバルマインドは必要
近年では外国人労働者の受け入れが拡大し、海外に行かずとも外国人とともに働く機会は増えてきています。グローバル人材に求められるマインド・スキルは、国内の組織であっても厳しい環境変化に対応するために必要なものといえます。インソースでは国内外問わずビジネスの可能性を広げるグローバル人材育成に必要なサービスを多数取り揃えています。
グローバル人材育成研修のポイント
海外赴任者・出張者の育成
海外赴任者・出張者は、異国の地で日本とは異なるビジネス慣習のなか、業務を遂行します。文化の違いを習得したうえで、海外における指導や労務管理といった人材マネジメントやリスクマネジメントなど、日本とは異なる視点で改めて学び直す必要があります。弊社では、海外でのビジネス経験豊富な講師陣が、自身の体験を踏まえながら現地で活躍するために必要な心構えやスキルをお伝えします。
外国人社員の活躍を推進する
日本で働いていると当然のことでも、外国人社員には通用しないということがよくあります。いち早く日本の組織に馴染んで活躍できるよう、日本独自のビジネスマナーや文化について学び、早期に活躍のための土台を築いてもらうとが重要です。外国人社員を受け入れる側も、必要な知識・マインドを養い、お互いに働きやすい環境づくりをすることが大切です。
▶(外国人・帰国子女向け)日本で働くためのビジネス基礎研修
▶(日本人向け)外国人従業員支援研修 外国人従業員の悩みを知り協働する編(1日間)
カスタマイズで実用性の高い研修を実施
多様なコンテンツを持つインソースですが、それらをそのまま各国向けの研修に流用するわけではありません。これまでも香港や上海、北京、シンガポールなどを中心に日系企業の日本人社員及び現地社員に向けた様々な研修を実施してまいりました。こうした海外研修の実績を活かして、各国の文化・商習慣に合せてカスタマイズします。あえて「日本式」を教えたいというご要望も承ります。
{{trainingName}}ご検討のお客様からのご質問 ~講師・内容・実施方法など
グローバル人材育成研修のおすすめプラン
グローバルで活躍できる人材となることを目標に、必要なリーダーシップスキルを定義する。そして、1年間で3階層に対してそれぞれ5~10回程度の徹底的な教育を実施する
グローバルマインドをもった社員の育成と日本人・外国人社員の相互理解の高い職場をつくることで、今後の海外への進出拡大を可能にするグローバル人材を養成する
ニューノーマル時代における企業の継続的な成長には、多様な「人」と「働き方」に適応することが強く求められている。この推進に必要な、意識の順応やスキルの強化を行う
グローバル人材育成研修 旬のプログラム
グローバル人材育成研修 旬の動画教材・eラーニング
- ダイバーシティ講座
- グローバルマインド講座 ~文化の違いを理解しながら、「外国人とともに働く」を実現する編
- 日本企業での働き方講座
- アンコンシャス・バイアスとは~無意識の決めつけ・思い込みを打破し、よりよい職場をつくる
- 窓口英会話講座: カタカナ英語で挑戦してみる編
- イギリス~各国の特徴シリーズ
- カンボジア~各国の特徴シリーズ
- スリランカ~各国の特徴シリーズ
- シンガポール~各国の特徴シリーズ
- ドイツ~各国の特徴シリーズ
- フィリピン~各国の特徴シリーズ
- 台湾~各国の特徴シリーズ
- アメリカ~各国の特徴シリーズ
- インドネシア~各国の特徴シリーズ
- 中国~各国の特徴シリーズ
- マレーシア~各国の特徴シリーズ
- インド~各国の特徴シリーズ
- ベトナム~各国の特徴シリーズ
- タイ~各国の特徴シリーズ
グローバル人材育成研修のご提供コンテンツ
【基本】
【国別】
【外国人・帰国子女向け】
【外国人を受け入れ、活躍を推進したい】
【グローバルマインドを醸成したい】
【ビジネス英語の基礎を身につけたい】
おすすめリンク
【読み物・コラム】
お問合せ・ご質問
よくいただくご質問~特徴や内容など講師派遣型研修について詳しくご説明
新卒採用に関するお知らせ オンライン・全国で会社説明会開催中
-
2023.10.20
-
2023.10.19
【予告】10/28(土)九州就活フェスタ(大学生協様主催)に出展いたします。新会社の女性役員も登場予定です!
-
2023.10.16
25卒向け早期選考説明会開始いたしました!ご応募お待ちしています。
-
2023.10.12
24卒の応募も続けています。ご興味のある方は直接ご連絡ください!
-
2023.10.09
エンカレッジ様10月一括エントリ―応募の方へ、合格案内を開始しました
-
2023.10.04
25卒モンゴル高専様向け説明会実施しました。沢山のご参加ありがとうございました。
-
2023.10.02
24卒内定式実施しました!ドミノ電鉄研修は大盛況でした!
-
2023.10.01
24卒内定者懇親会開催!
-
2023.09.27
-
2023.09.25
【25卒説明会】東京大学限定セミナー参加いたしました。ご視聴ありがとうございました。
-
2023.09.24
-
2023.09.21
-
2023.09.20
超特別有給インターン開催!ワークショップの設計についてリアルな現場を体験!9/20(水)~9/22(金)
-
2023.09.20
【25卒説明会】東京地区合同セミナー参加いたしました。ご視聴ありがとうございました。
-
2023.09.19
超特別有給インターン開催!新規事業の推進や社会福祉事業への取り組みなどに関するリアルな現場を体験!9/19(火)~9/22(金)
-
2023.09.18
-
2023.09.17
【25卒説明会】関西地区合同セミナー参加いたしました。ご視聴ありがとうございました。
-
2023.09.13
-
2023.09.12
超特別有給インターン開催!公開講座のリアルな現場を体験!9/12(火)~9/14(金)
-
2023.09.11
-
2023.09.07
-
2023.09.05
-
2023.09.02
-
2023.08.31
内定式の準備を進めています!お客様のオンラインイベントを請け負う部署が、内定式も管轄しています!
-
2023.08.26
-
2023.08.24
-
2023.08.22
-
2023.08.16
-
2023.08.15
-
2023.08.10
-
2023.08.03
-
2023.08.01
-
2023.07.27
-
2023.07.26
-
2023.07.25
-
2023.07.11
-
2023.07.06
-
2023.06.28
-
2023.06.17
-
2023.06.16
-
2023.06.14
-
2023.06.07
-
2023.06.06
-
2023.06.02
-
2023.05.29
-
2023.05.19
-
2023.05.17
-
2023.05.16
-
2023.05.15
-
2023.05.11
-
2023.04.28
-
2023.04.26
-
2023.04.25
-
2023.04.07
-
2023.03.30
-
2023.03.29
-
2023.03.28
-
2023.03.27
-
2023.03.24
-
2023.03.23
-
2023.03.22
-
2023.03.20
-
2023.03.16
-
2023.03.01
-
2023.02.24
-
2023.02.24
-
2023.02.22
-
2023.02.22
-
2023.02.17
-
2023.02.16
-
2023.02.12
-
2023.01.12
-
2023.01.11
-
2022.12.28
-
2022.11.10
-
2022.11.09
-
2022.10.21
-
2022.10.01
-
2022.10.01
-
2022.10.01
2023.08.18